2015年に読んだ本のまとめ(途中経過)

昨年、2014年に読んだ本や映画について書いた。
http://oji-suguru.hatenadiary.jp/entry/2014/11/30/233423

このエントリーの中で2015年の豊富も書いたが、これがどれくらい達成されたか振り返る。

 

<昨年から読み終えた本>

  • アヘン王国潜入記
  • 冷血
  • 古地図で読み解く江戸東京地形の謎
  • 江戸と東京の坂➖決定版!古地図で”今昔”散策
  • テロルの決算
  • 刺青
  • 君主論

 

塩野七生の影響で到来したチェーザレ・ブームの勢いを借りて、マキャベリの「君主論」を読破。内容あんまり覚えてない。

「冷血」も勢いで読破。面白かったけど、長かった。大事なのは、「俺はカポーティを読んだ」っていう事実だと思う。

この中では、高野秀行「アヘン王国潜入記」がヒット。同作者の「幻獣ムベンベを追え」も読んでみたい。これ、題材が「コンゴ・ジャーニー」(後述)と同じなんだよね。

 

<2015年の抱負など> →達成度をコメント

パスカルは、なんとか年内中に着手したい。語学は中国語を再勉強中。

次は、2015年の途中経過を振り返る。

 

<2015年に新しく読み終えた本>

 

スゴ本の人を知ってから、外れが少なくなったかも。
面白かったのは、「人間は料理をする」「コンゴ・ジャーニー」「兄弟」の3つ。

壬生義士伝は、先輩に勧められて読んで、話は面白かったけど、浅田次郎の文体があんまり肌に合わなかった。

兄弟を書いたのは、いま中国で最も影響力のあるベストセラー作家、余華。
うまく言葉にできませんが、周到な計算の元に構成された作品なのかな、という印象。登場人物のキャラが立っているんだけど、みんな「いるよね、こういう人」っていうキャラばかり。大げさかもしれないけど、世の人間の営みをすべて、1冊の本で描き切ったような、そんな感じの本。

 

<読みさしの本>

  • ダンシング・ヴァニティ
  • 白痴
  • 自由論 
  • 論語 
  • 孫氏 
  • 枕草子 
  • 早わかり世界史
  • 死に至る病 
  • 道徳の系譜
  • ことばと文化
  • 火車
  • デザイン思想が世界を変える
  • ビジネス・クリエーション

 

年間50冊読むって言ったのに、まだ16冊か…。一度着手した13冊をまずは消化する。それからは、スゴ本の人のお勧めを参照しつつ、計画的に読もう。

ビブリオバトルは、今年はライブで観戦したいな〜。